「ネットワーク・オーディオ」から「ハードディスク・オーディオ」への転換(その2)

 それで思いついたのが、ネットワークプレーヤーとハードディスクを、直接USBで接続し、そこから音楽を流すという方法でした。そうすれば、もうWifiの中継器に頼る必要もありませんし、タブレットのアプリの不調に我慢する必要もありません。

 ただし、そのためには今まで使っていたNASを廃棄しなくてはなりませんし、改めて新しいHDDの中に、音楽データを全部入れ直さなくてはなりません。

 しばらく考えてから、決心をしました。ネットワーク・オーディオから、とりあえずいったん撤退しようと。

 決心するが早いか、すぐにオーディオ用のHDDを購入し、そこに300G以上もある音楽データをすべてぶち込みました。40分ほどかかって全てのデータを移動し、ネットワークプレーヤーにUSBで接続して、リモコンを操作すると、やっと美しい音楽が流れてきました。

 ホッと安心した瞬間でした。


 ただし残念ながら、もうシャッフル機能は使えないし、タブレットでの操作もできません。

(タブレットでは、CDのジャケット写真も表示されるようにしていたので、それがないというのは、寂しいもんです。)

 まあ、これからは地道にリモコン操作で選曲をして、音楽を聴いていこうと思っています。